ライフスタイル
前回、初めて「おゆまる」を使ってアクセサリーを作ってみました。色合いやボリュームもかなり満足するものが出来たので気に入りました。なので、今回もおゆまるアクセサリー作りに挑戦します。
プラスチックねんどの「おゆまる」のみを使って、リングを作りました。はじめての「おゆまるアクセサリー作り」に挑戦です。
朝と夜に1分間やるだけで体幹を鍛えられて、引き締め効果や代謝UPの効果があるという、ブリッジと逆立ち。でも久しぶりにやろうとしたら出来なくなっていた…。それでも代わりに出来るポーズとその効果をまとめてみました。
ettusais(エテュセ)の『ネイルクレヨンセット』というものを買いました。ネイビー・ホワイト・ピンクの3色の爪化粧料であるクレヨンとマットコートがセットになっています。手描き風のネイルが出来るとのこと。すごく面白そうです。
以前、毛糸をぐるぐる巻いて作る『動物ぽんぽん』に挑戦して歪なパンダを作り上げました。気を取り直して今回はポメラニアンにトライしたいと思います。
サイゼリヤが、平日のランチタイムに提供しているランチメニューが優秀なので感激しました。ランチメニューは税込500円。これに110円のドリンクバーを付けても660円。
自分がショートスリーパーかロングスリーパーか知るって、さらっと書いてあるけれど、それってすぐに分かるものなんでしょうか。睡眠について考えてみます。
昨年の暮れ頃と同じような胃腸風邪をひきました。(ウイルス性とかではなくて、普通の、伝染しないやつです)今回は前回の経験を活かし(?)病院に行かずも、早めに回復しました。試して良かったもの等をまとめます。
前回、スシローのキャラクター「だっこずし」のシャリボディーを羊毛フェルトで作りました。今回は彼らがスカイダイビングをしても離さないという大事な大事なネタを樹脂粘土で作ります。
回転寿司チェーン「スシロー」の「だっこずし」というキャラクター。グッズは小学生以下のお子様がもらえるスタンプカードのポイントでのみ交換できる。大人はグッズを手に入れる機会がないので、自分で作ることにしました。
ネットで話題になっているCASIOから発売されている1000円前後の時計『チープカシオ』。そして最近じわじわ人気が出ている、CITIZENから発売されている『チープシチズン』。デザインを見て今回はAmazonで『チープシチズン』を購入。
毎年やって来るゴールデンウィーク。しかし、私は憂鬱。なぜなら鯉のぼり(特に黒いの)が怖いから。大半の人にはどうでもいい(理解されない)鯉のぼりが怖いという話をします。
最近見つけた『動物ぽんぽん』という1冊。あのよく、ニット帽のてっぺんに付いている“ぽんぽん”を動物の形にカットしていくレシピが紹介されています。その動物ぽんぽん、初挑戦してみました。
最近、森永製菓のラムネを常備したり・持ち歩いています。原材料がぶどう糖のラムネ菓子は食べると、疲れた脳の疲労回復・食後の眠気覚まし・空腹感をまぎらわすなどの効果があるようです。
東日本大震災から5年経って、今度は九州地方で地震が続いていて、やっぱり地震は忘れた頃にやって来るんですね…。5年前から意識し始めた防災意識を見直してみようと思います。
エミー賞を受賞した短編アニメーション「Over the Garden Wall」。主人公たちと共に行動するカエルが可愛くて、羊毛フェルトで作ってみたくなりました。
年に数回、寝ている間に舌の側面が歯に当たってすり傷になって痛いという現象が起こります。この現象によって出来る口内炎が痛いので、真剣に対策はないか考えてみました。
毎日放送した番組の内容から選りすぐりのコラムなどを文字に起こして紹介している公式ページ『TOKYO FM+』。先日、その中のある記事を読んで不信感を感じたものがあった。
Twitterで少し前に話題になっていた、100円ショップのSeria(セリア)の「にほんの色鉛筆」という商品。セリアに行く機会があったので購入してみました。
前回、普段は座っていることのほうが多くて、運動不足な私が8km弱を休憩なしで歩いてみて「良かったなぁ~」と思った点があったので、さらーっとまとめてみました。
普段全く運動していない、座っていることのほうが多い人間がいきなり8km連続で休憩なしに歩けるのか試してみました。実際に歩いてみて気がついたことと感想をまとめます。
子供の頃から花粉症の私。毎年、花粉が飛散する季節(春先と秋)には愛用するグッズが幾つかあります。今年初めて加わってお気に入り入りのアイテムもご紹介します。
ときどき利用する、ネットスーパー。いくつかのネットスーパーを実際に使ってみて思ったこと(個人的な感想)を勝手にツラツラ~と書いてまとめてみました。
歌川国芳が描かれた「金魚づくし」というシリーズは、金魚をはじめとする水の中の動物が擬人化されて面白いおかしく描かれた浮世絵。その浮世絵に描かれた金魚を羊毛フェルトで立体にしてみました。
猫は絶滅したのかと思うほど、家の近所で猫を見かけなかったのですが、最近になってよく外を歩く猫を見かけるようになりました。思ったよりたくさんいるみたいなのでまとめてみた。
アメリカで大人気、簡単に鍛えられて痩せられるという、「30 Day Plank Challenge(30日プランクチャレンジ)」をやり始めてもうすぐ1ヶ月になる。
はじめてワイヤーリングを自分で作ってみました。思っていたよりも簡単で自分の指のサイズにピッタリでイメージ通りのリングが出来上がって大満足です。
ユニクロのウルトラライトダウンを愛用しているのですが、うっかり口紅(色付きリップ)をつけてしまいました。それも3カ所も!この口紅の汚れを落とす方法を探してみます。
大晦日の夜にゆったり聴き流しできる音楽をYouTubeの再生リストにまとめました。ジャンルはジャズとオルタナティブ。それぞれの再生リストを合わせて聴けば、紅白歌合戦と同じです。
このブログをはじめて半年になりました。こんなにちゃんと更新が続いたブログは久しぶりです。(恥かしながら)なんでこのブログは続けられたのかなーと振り返って考えてみました。